船橋の家新築工事


 船橋の家 屋根工事


屋根の防水下地も完了


今回も縦桟を入れての施工
瓦の下の通気性
瓦桟に眺めのビスで緊結しても
防水シートを傷つけず
万が一の瓦からの漏水も
防水シートがしっかりと受け止めてくれます。


遮熱ルーフィングなので
太陽の反射もあって
上から下から焼かれながらの作業になります💦


瓦の搬入
なんと2000枚以上の瓦を手おろし
これも重労働(>_<)
暑いなか頭が下がります


今回は緑窯業さんのナイスザフラット
淡路特産のいぶし瓦で平板瓦と呼ばれる
フラットな瓦を使用しています


瓦を屋根まで運んでくれるタワーが
途中で壊れてしまい、
人力で屋根まで運ぶことに( ̄▽ ̄;)


両面葺き上がってきてます
あとは棟と袖を葺けば屋根工事完了です(≧▽≦)


----------------------------------------------------------------------
建築用語 (日常でもよく聞く言葉編)
その37 「そで」

「次はそでふいていこか~」
「そこのそでかべにニッチつけといて~」
といった感じで使いますが

袖が付く建築用語には 
袖壁・袖瓦など(ほかにもありそう)があります。

袖瓦とは端っこの瓦の事
少し垂れが付いていて
雨水の侵入を防ぎます


袖壁は柱や壁から張り出た
巾の少し狭い壁の事を言います







コメント

人気の投稿