昨日今日と弊社倉庫にて
左官の技術アップ講習会を開催しています。
北は宮城県 南は福岡県と日本全国から
15名の方に参加して頂いています。
朝から倉庫内では 土佐漆喰の磨き仕上げに挑戦
皆さん真剣な表情でパネルに向き合って磨いていました
外には営業用に使えるサンプルセット
糊土の見本が並べられてました。
外側では、黒漆喰の磨き仕上げに挑戦されていました
日本伝統の左官技術で、
仕上げの精度を高めれば高めるほど、
ピカピカにひかり人の顔が映るほど

ですが難易度がめちゃくちゃ高く、
非常に高い技術が求められます
職人さん独自の配合で材料を作ったり
ムラなく壁一面仕上げるのは至難の業
だからこそ、左官職人が憧れる仕上げでもあります
こういう講習会などで情報交換したりすることで
技術を上げようと努力されている姿は
やっぱりカッコいいですね。
今日も倉庫で講習会やってます。
そして私は奈良までお客様と同行で
住設の展示会へと行ってまいります(≧▽≦)
コメント
コメントを投稿